『ギリシャへの扉』
>
ギリシャの旅
>
コリントス
> コリントス運河
コリントス運河
コリントス運河はコリント湾とサロニコス湾を結ぶ運河で、長さは6キロメートル以上。海面から地上までの高さは、一番高い部分で52メートルある。
現在の運河が完成したのは十九世紀の終わりのことだが、古代にも幾度か建設が試みられた。特に、ローマ皇帝ネロの試みは有名(ネロの暗殺で計画は頓挫)。
コリント運河に架かる橋からバンジージャンプをする施設もあり、一回60ユーロ(2009年夏の情報)。
参考文献
Robin Barbar,
Greece
(Blue Guide), London- N.Y. 2001 (Revised reprint of the 6th edition of 1995), p. 183
http://www.corinthcanal.com/
ページ・トップに戻る
コリントス運河
コリントス遺跡
アポッロン神殿
グラウケーの泉
フォルム
ペイレネの泉
レカイオン道
捕虜のファサード
ローマ時代の公衆トイレ
考古学博物館
キリスト教時代の彫刻
オデイオン
劇場
・
アルヘア・コリントスで食事
・
トルコ時代の水汲み場
アクロコリントス
ネメア
キアト
ギリシャの旅トップに戻る